Blog緊急速報が鳴り響き、多摩川は氾濫した台風19号。 台風一過。ドピーカンの世田谷でしたが、まだまだ日本各地台風の爪痕が大きく、被害に遭われている方、現在進行形で助けを求めている方がいるようですが、どうぞ頑張って頂きたい。そして救助救援に携わっている方達には頭の下がる思いです。 さて、...2019.10.13Blog
Gadgetバイク車載であっけなく壊れたiPhone Xのリアカメラ。 バイク用のナビを、長年使ってきたPanasonicのGorillaからiPhone Xにしたのはいいが、iPhoneのリアカメラがバイクの振動に耐えられなかった模様。あっなく使えなくなりました。光学手ぶれ補正の脆さなのでしょうか。2019.10.11GadgetMotorcycle
Gadgetツーリングで使える「ショートカット」を用意する(その1)iOS13.x以降 iPhoneがiOS13になって「ショートカット」アプリが標準で搭載されました。バイカー目線でツーリングで使えるショートカットを少しご紹介します。2019.10.10Gadget
Motorcycleツーリング動画「河口湖、大菩薩ライン、奥多摩ツーリング(その2)」をYouTubeにアップしました。 道の駅「かつやま」でしばしの休憩後、フルーツライン、大菩薩ライン、奥多摩周遊道路を経由して、帰路につきます。「河口湖、大菩薩ライン、奥多摩ツーリング(その1)」に続いての後半部分になります。 今回は大菩薩ラインをたっぷり録画していた...2019.10.09Motorcycle
Motorcycleウインドスクリーンのパーツを吹っ飛ばす。 最近お気に入りのウインドスクリーン。既存のスクリーンに補助的に取り付けることができるシールドです。取り付けパーツ部分がちょっと脆そうだとは思っていたのですが、見事に外れて飛んでいきました。高速1300km走っても飛んでいかなかったのに、下...2019.10.08Motorcycle
Motorcycleツーリング動画「河口湖、大菩薩ライン、奥多摩ツーリング(その1)」をYouTubeにアップしました。 先日の河口湖方面へのツーリングの動画をYouTubeにアップしました。7時間ほどのツーリングでしたが、動画としてちょっと長くなりそうだったので、往路部分道の駅「かつやま」までの動画(その1)としてアップしました。 お時間のある時にで...2019.10.07Motorcycle
Motorcycle河口湖と大菩薩ラインと奥多摩ツーリング それにしても、数年来なかったら全然変わってましたよ、大菩薩ライン。まだまだ工事してますねー。ますます走りやすくなっていきますよ。 今回は遠出するタイミングでもなかったので、300kmほどのショートツーリングでした。出発時間も遅く、1...2019.10.04Motorcycle
Blogブログ「何となく風は爽やか」の引越しを行いました。 「何となく風は爽やか」は、ソーシャルメディアブログサービスのtumblr(タンブラー)を使って公開していました小さな小さな個人ブログですが、ここ近年ブログとして多少使いづらくなってきたのと、もう少しブログ運営として融通のきくようなシステム...2019.10.03Blog
Motorcycle高速走行が非常に楽になりました。もうニヤけるくらい。 いや〜早く買ってればよかったと思うほど楽になりました。ちょっとカッコ悪いけど。 HONDA CB1300SF(2003) 補助シールドですね。 まずはグリップのところの「ナックルバイザー」これは寒さ対策というより、風圧対...2019.10.02Motorcycle
Cycle現在の愛車は「GIANT TCR COMPOSITE 2」です。 今でも乗り続けているGIANT TCR COMPOSITE 2。買った当時のことをちょっと思い出してみた。怖かった事。お尻が痛かった事。買ってよかったのかと不安になった事。いろいろです。2019.10.02Cycle